こはるどき

アラサー主婦☆第一子妊娠中。悩みながらも楽観的に。 妊娠・子育て・趣味など。 色々な人と繋がれればと思っています!

出産・育児に関する福利厚生について

私は初めての妊娠・出産なので、自分の職場に出産・育児に関わる休暇や給与体制など、福利厚生に関して知らないことが多かったので、まとめてみましたにやり

 

まず、妊娠が発覚したら主任・室長に報告します。

そして妊婦健診が始まりますので、妊婦健診の日は特別休暇として申請します。

 

妊娠6ヶ月までは4週に1回

妊娠7~9ヶ月までは2週に1回

妊娠10ヶ月以降は1週に1回

産後は1年に1回

 

となっていました。

妊婦健診の予定がわかったらその都度、休暇申請をしていました。

 

産前休暇に関しては、基本的には6週前から取得可能です。

特別が事情がある場合は7週間以内となっていました。

産後休暇は8週間以内とのことでした。

 

私の場合は出産予定日が6月4日ですので、

産前休暇は4月23日〜ということになります。

が、年次休暇を利用し3月8日から休暇に入りました。

 

早すぎないかって思いますよねアセアセ

初めての長期休暇であり楽しみもありましたが、職場の皆さんへの申し訳なさをすごく感じました。

私の仕事は病院で理学療法士として働いています。

妊娠してからの仕事内容については配慮はしてもらえるのですが、

やはりデスクワークとは異なり体は使いますし、

コロナも流行っている環境下の病院勤務ということもあり、

早めに休暇に入りたかったというのが大きな理由です。

 

年次休暇を消化したかった、という理由もあります。

というのも、年次休暇は毎年1月に20日分支給されますが、全然使わなかった場合どうなるかご存知ですか?

 

12月末時点で残っている年次休暇日数のうち、勤務年数によって決まっている繰越日数分のみ翌年に繰り越されています。

 

私は勤務5年目になりますので、14日分繰越可能となります。

そのため14日を超えて年次休暇が残っている場合、勝手に消えてしまうのでもったいない!!!というわけですガーン

 

今回は、30日分程度の年次休暇を申請したのですが、14日分(繰越可能日数分)のみ残して年次休暇を申請するのがよかったかな〜、とも思っています。

まあ、後悔はしていないんですけどねニヤ

 

 

ちなみに、年次休暇以外にも今回申請しました。

私の誕生日は3月10日です。

そうです、誕生日休暇です。どの企業にもあるのですかね?

私の職場には誕生日休暇というものがあり1年のうちに1日のみ申請できる休暇です。

こちらも無駄にしないよう申請させていただきました。

 

 

休暇前の妊娠中の仕事っていうのは、やはりけっこう大変ですね。

体は徐々に重くなっていくし、疲れやすくなり、かなり眠気がありました。

食欲もかなり増していたので、お弁当だけじゃ足りず、コンビニで何かしら買ってました(笑)

私は、医師から安静を言われたり、つわりによる体調不良なども仕事に影響が出るほどはなかったので、関係がなかったのですが、

医師に時短要請された場合や、休憩時間の延長を要請された、など特別な事情がある場合は、その都合に合わせて休みの取得可能となっています。

症状は人それぞれだと思うので、妊娠しながら働いている方は無理しないでくださいねうーん

 

産前・産後休暇はこんなところでしょうかね。

 

 

育児休暇に関しても調べました。

まず、取得条件が2つありました。

 

①雇用期間が1年以上であること

②子が1歳6ヶ月になるまでに雇用契約期間が満了し、更新されないことが明らかでないこと

 

育休取得して、そのまま仕事を辞めるなってことですね。

両方クリアしてます、よかった(笑)

 

期間は、子が1歳になる誕生日の前日までとなっています。

もし、保育所に申し込みしたが入園できない、等の事情がある場合は育児休業の延長も可能となっているみたいです。

 

そして、忘れちゃいけないのが、書類提出です。

育児休業開始日2週間前までに育児休業申出書を提出しなければなりません。

職場に出向いて直接提出でもいいと思うのですが、私は郵送で提出予定です。

育児休業を繰り上げて終了させる場合にも1ヶ月前までに変更申出書の提出が必要とのことでした。

書類関係は忘れちゃいそうで心配です・・

 

 

産前・産後休暇中、育休中の給料の支給はありません!!!

給料自体は支給されないのですが、出産手当金が支給されます。

 

出産後8週までは基本給の全額、

それ以降〜180日まで基本給の67%

181日以降は基本給の50%

 

期末手当に関しては、「6月1日及び12月1日(以下基準日)において育児休業をしている職員のうち、基準日以前6月以内の期間において勤務した期間がある職員には期末手当・勤勉手当を支給する。」となっていました。

私は3月5日までは勤務していたため、夏のボーナスは支給されるはずです。

ありがたいですね笑い泣き

 

ちなみに出産時の費用も出産育児一時金が補填されます。

こちらは私の場合は、出産病院での書類提出があります!

 

今回まとめたのは、あくまで私の会社の制度で、私の一例となります。

同じ部分もあるかとは思いますが、申請する際はご自身の職場の制度の確認をしてみてくださいウシシ

無駄なく、損なく、過ごしましょう〜!!

 

 

今年、ふるさと納税をしようかと考えていたのですが、産休・育休中は給料で換算されないため、お得感が少ないと判断し、今回は断念しました笑い泣き

 

 

読んでいただきありがとうございました〜バイバイ